このセクションは空白です。
お問い合わせ先
以下の情報を入力してください:
PHROV
PHファミリー(1991年~)は、25年を迎え、平成28年4月(2016年)より、PHROVとして、活動していきます。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。
チーム
体験してみたいチームには直接見学にお越し下さい。
DANCE(ダンス)
-
JJKIDS 土曜日 9時15分~10時15分 市民活動センター多目的1
-
ジャンピングジャック 土曜日 10時30分~11時45分 市民活動センター多目的1
-
強化クラス 土曜日 13時15分~14時30分 市民活動センター多目的1
-
TWINK-A 金曜日 18時45分~20時 くすのき小学校小学校体育館
-
TWINK-B 金曜日 19時30分~20時45分 くすのき小学校体育館
-
TWINK HIGH 金曜日 20時~21時15分 くすのき小学校体育館
-
Nolimit 火曜日 18時45分~20時 市民総合体育館アリーナ東面
-
ROV TINY 木曜日 16時~16時45分 教育文化センター2階ホール
-
ROV FUN 木曜日 16時50分~17時50分 教育文化センター2階ホール
-
ROV KIDS 木曜日 17時55分~19時10分 教育文化センター2階ホール
-
ROV HIGH 木曜日 19時15分~20時30分 教育文化センター2階ホール
- Nolimitte 18時45分~ 教育文化センター2階ホール
GYMNASTICS(体操)
- マーブルキッズ体操チームA 火曜日17時~18時30分 市民総合体育館アリーナ東面
- マーブルキッズ体操チームB 火曜日18時~19時30分 市民総合体育館アリーナ東面
- PHキッズ 火曜日 15時30分~17時 市民総合体育館アリーナ東面
- チームS 土曜日 18時~19時15分 忍ケ丘小学校体育館忍小
- チームK 金曜日 17時30分~18時45分 くすのき小学校体育館
- PHキッズは、16時~17時30分 南小体育館
- マーブルキッズ体操チームAB 17時~18時30分 南小体育館
UNICYCLE(一輪車演技)四條畷PHROV一輪車チーム
- UNI忍 日曜日9時~11時 忍ケ丘小学校体育館
- RABBITS 日曜日 12時~14時 忍ケ丘小学校体育館
- 岡部FUN 水曜日17時~18時30分 岡部小学校体育館
YOSAKOI
- よさだん 土曜日 19時45分~21時 忍ケ丘小学校体育館
- 四條畷PHジュニアK 金曜日 17時30分~18時45分 くすのき小学校体育館
- 四條畷PHジュニアS 土曜日 18時~19時15分 忍ケ丘小学校体育館
- キッズランド 夏休み公民館キッズランド参加者
PHファミリー(PHROV)の歴史
「親子で体操を教えてくれることができるよね。是非、やりましょう~」とお友達が動いてくださり、教育文化センターをお借りすることができました。メンバーを募集し、ペアホップ体操サークルが始まりましたのは、平成2年11月のことでした。当初は、たった2人でスタートしましたが、1ヶ月、2ヶ月と経つうちに5人10人とメンバーが増えました。
「上の娘にリズム体操をさせたい。教えてくれるよね」と翌年の平成3年11月サークル活動として始まったのが、PHジュニア体操サークルです。忍ケ丘小学校の体育館をお借りすることができました。「会計は私がするわ~」「会長は年長の私が引き受けるね」とメンバーのご好意に甘え保護者の皆様と指導者の区別なく活動を続けて来られたのは、とてもありがたいことでした。
平成4年3月には、「第1回PHFAMILYFEST」と題して、体操発表会を開催することが出来ました。当時のメンバーでは、発表会は30分で終わってしまいます。チームSのメンバーは11名、ペアホップ体操サークルは、25組くらいだったと思います。ペアホプ体操サークルのご兄弟による箱積みゲーム、1日で作ったおばけ体操・・・公民館の館長にもお世話になりました。なんとか形になるように1時間を使うのがやっとでした。その頃は多分私の舞台挨拶も長かったと思います。
発足当時を振り返り、こうしてお話をさせていただくと、驚かれることと思いますが、PHファミリーの各チームの発足は、すべて保護者の皆さんのお声があり、会場を設定していただき、設立してきたサークルです。発足当時の皆様方には、今のPHファミリーの活動範囲の広がりや「第25回PHFAMILYFEST体操発表会」はどなたも想像できなかったことと思います。発表時間は、今や3時間30分となり、慌てて会場を引き払い、17時を越えて追加料金を支払わないですむように・・と大急ぎで会場を退出しました。指導者合わせて、総勢120名を超えるの大所帯となり、PHファミリーは26年目になりました。
皆さんのおかげで、今まで応援いただきました皆様方の思いを胸にPHファミリーはまだまだ継続して活動します。
2018年1月10日
そして、4月からROVも加わり、PHROVとして活動していくことになりました。今後の活動も応援をよろしくお願いいたします。
新制PHROVを今後ともよろしくお願い申し上げます。
- ペアホップ体操サークル(平成2年11月~平成26年9月)・・引き続き「教文親子体操教室」として教育文化センター主催となる
- PHジュニア体操サークルチームS(平成3年11月~継続中)
- PHジュニア体操サークルチームK(平成7年6月~継続中)
- 四條畷PHJ一輪車チーム(平成5年4月~UNI忍として継続中)
- マーブルキッズ(平成11年6月~平成15年3月)・・・・PHキッズとして継続中
- PHキッズ(平成16年5月~継続中)
- マーブルキッズ体操チーム(平成12年4月~継続中)
- ジャンピングジャック(平成12年4月~継続中)
- マイセルフ(平成5年3月~継続中)
- JJKIDS(平成20年6月~継続中)
- 四條畷PHジュニア(平成17年9月~継続中)
- よさだん(平成18年6月~継続中)
- Team-U(平成23年12月~継続中)
- 岡部小一輪車チーム(平成25年5月~岡部FUNとして継続中)
- キッズお菓子サークル(平成19年9月~継続中)
- 夏休み体操教室(平成19年7月~継続中)
- 夏休み新体操教室(平成19年7月~平成22年3月)
- スマイルキッズ(平成19年9月~平成21年3月)
- キッズランド(平成19年8月~継続中)
- Mom(平成5年4月~平成20年3月)
- 子ども広場実行委員会(平成17年5月~平成19年9月)
- いきいき親子運動会実行委員会(平成8年11月~継続中)
- キッズランド指導者会(平成19年7月~継続中)
- パパキッズ(平成17年11月~平成23年3月)
- ドリームステップ体操サークル(平成5年4月~平成19年3月、平成23年4月~平成26年9月)・・・引き続き「教文ビーナスフィットネス」として教育文化センター主催となる
- 新体操クラブ「JAM」(平成23年4月~24年3月)
- 表現ダンスクラス「Twink」(平成23年4月~継続中)
- RABBITS(平成26年4月~継続中)
- ROV(平成23年4月~発足5周年)が加わり、PHROVとなる(平成28年4月~ROVFUN 、ROVKIDS 、ROVHIGHを継続活動中)
- ROVTINY(平成28年4月~新規、継続中)
- TWINK HIGH(平成28年4月~新規、継続中)
- SSクラス(平成28年4月~新規、継続中)
- Team-Uは、平成28年4月~Nolimitteとして継続活動中)
私たちのユーザー
PHファミリーは、25年を迎え、平成28年4月より、PHROVとして、活動していきます。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。